2023年は皆さまにとってどのような一年でしたでしょうか。
旧中も大変お世話になりました。
2024年もどうぞよろしくお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎えください。
日本プレイセラピー協会
理事一同
2023年は皆さまにとってどのような一年でしたでしょうか。
旧中も大変お世話になりました。
2024年もどうぞよろしくお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎えください。
日本プレイセラピー協会
理事一同
IC-PTA は設立個人会員(Charter Individual Member)を募集しています。
今なら年会費 50 スイスフラン/ユーロのところ、25 スイスフラン/ユーロ(初年度のみ12月31日までの入会で2024年12月31日まで有効)です。
IC-PTA は、各国のプレイセラピー協会と世界中のプレイセラピストの連携を促進することを目指しています。そして、どの国の子どもたちにも質の高いプレイセラピーを提供し、子どもたちの可能性を伸ばす機会を増やすことを包括的な目標としています。
この目標に賛同してくださる方は、ぜひとも個人会員になって、活動にご参加ください。目標を成し遂げるためには皆様の声とご支援が必要です!
個人会員になると、総会(第1回は2023年12月3日(日)日本時間7am)、グローバルネットワーキングイベント、タスクフォースへの参加が出来ます。
個人会員への登録はこちら。
IC-PTA設立にあたり、日本のプレイセラピー(以下PT)の
日時:10/1(日) 10:00〜12:00
企画者・司会者:清田真由美(日本プレイセラピー協会〔JAPT〕)
【プログラム内容】遊びとは、遊びの力、愛着、脳・神経系、発達、プレイセラピーとは、歴史、理論、技法(トラッキング・内容の伝え返し・感情の反映・責任を返す・質問への対応・制限設定)、アセスメントについての考え方、初回面接、終結、プレイセラピスト、逆転移、文化、おもちゃ、プレイルーム、構造、親・他機関との連携、セルフケア、スーパービジョンなど
*以上の内容を5日間で網羅していきます(順不同)
【講師】
本田涼子(臨床心理士、公認心理師、日本プレイセラピー協会代表。精神科クリニック・乳児院・児童家庭支援センターにおいて、プレイセラピー・親カウンセリング・親向けプログラム講師などを経た後、現在、マディヤーマ・メンタルクリニック川崎、CIFCカウンセリングルーム市ヶ谷にて、神経生物学的トラウマ心理治療やプレイセラピーの臨床を行う。
清田真由美(臨床心理士、公認心理師、日本プレイセラピー協会理事。公立相談機関、児童精神科クリニック等で、プレイセラピー・親カウンセリング・乳幼児健診心理相談などを経た後、現在、公立子育て支援機関、母子生活支援施設にて、プレイセラピー、子育てプログラム講師、保育園・幼稚園・学童巡回相談を行う。
【日程】 5日間で1つのコースのため、全日程のご参加が必要です。
① 2023年 11月19日(日) 12時半~17時半 受付12:00~
② 2023年 12月10日(日) 12時半~17時半
③ 2024年 1月 21日(日) 12時半~17時半
④ 2024年 2月 18日(日) 12時半~17時半
⑤ 2024年 3月 17日(日) 12時半~17時半
【参加条件】 臨床心理士、公認心理師、臨床心理学を学んでいる大学院在学以上の方、または、プレイセラピー実施経験者
【定員】 16名
*最少開催人数8名。人数に満たず中止の場合、振り込まれた参加費は返金いたします。
【参加費】 全日程参加で75,000 円(大学院生は71,000円)
2023年9月30日までにお申し込みされた方は72,000円 (大学院生は69,000円)
【会場】 マディヤーマ・メンタルクリニック川崎(京急川崎駅徒歩2分、JR川崎駅徒歩4分)
【締め切り】 2023年11月10日(金)
*先着順にて受付。定員になり次第、締切日前でも締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
【キャンセル】 お申込者さまのご都合によるキャンセルについては、いかなる理由があっても返金はいたしかねます。
【臨床心理士ポイント】 申請予定です。
【お問合せ】 info.japt.playtherapy@gmail.com