
当会は、子ども、遊び、プレイセラピーに関心のある臨床心理の専門家たちによって運営されており、遊びやプレイセラピー関する研究活動、広報活動、研修会活動などを行っています。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、ここ数か月の生活は大きく変化し、そしてこれからも変 化することが予想されます。経験したことのないようなストレスや不安を感じる状況が続いて、 大人も子どもも危機にあるといっても過言ではないでしょう。
子どもやその周りの大人がこの状況を乗り切るために使えるような、遊びを通した子どものサ ポートをまとめたものを作成しました。
幼児~小学校低学年を想定していますが、それ以外の年齢であっても助けになります ので、参考になさってください。
ご家庭や園などでお役立ていただき、自信や安心を取り戻す一助になりましたら幸いです。
こちらからどうぞ↓
【ストレス状況下での遊びを通した子どもの心のサポート
~コロナ状況下で保護者・先生・子育て支援など子どもに関わる大人の方々へ~ 】

子どもたちの安心・安全を取り戻すにあたって、まず大切なことは、大人が安心・安全を取り戻すことです。
そして、親や家族、園・学校の先生など、身近な大人がすでにできていること、自分や子どもの安心のためにできることがいろいろあります。
また、東日本大震災後、子どもたちのために大人ができる「遊びを通した心のサポート」マニュアルを作成しました。こちらのマニュアルは、災害や辛い体験をした子どもたちのために大人ができることをまとめたものです。
画像をクリックするとPDFでダウンロードしていただけます。
このマニュアルを使用した研修ビデオが無料でご覧いただけます。
通しではなく、観たい内容だけを選んでご覧いただくこともできます。
下の画像をクリックすると日本ユニセフ協会のページに移動します。